神保町マンダラ完全監修
カレーの聖地、神保町にある北インド系料理のお店「マンダラ(mandara)」
1986年に立ち上がり、今なおその名店の地位を守り続ける数少ないお店の一つです。
本場インドの料理人が作る、決して作り置きしない、日によって味に変化もある、まろやかスパイシーな本格カレー。
神保町カレーの中心的存在として、常に注目を集めてきたマンダラは第2回 神田カレーグランプリでグランプリを受賞。
美味しんぼの24巻の表紙を飾るなど食通からの支持を集め、ファッション誌・グルメなどジャンルを超えた雑誌で掲載、「ガイアの夜明け」「マツコの知らない知らない世界」「アド街ック天国」などの複数メディアに取りあげられております。
バターチキンMASALA
マンダラの1番人気は「チキンバターマサラ」。
30年以上続く秘伝のスパイスレシピはそのままに、スパイスのもつ生きた香りを余すことなく閉じ込めました。
バターチキンのまろやかかつスパイシーな風味の中にトマトの酸味が混ざってくるので、より深みのあるテイストに。
また、一度食べたら忘れられない、中毒性のあるカレーと評される味の秘訣は自家製ガラムマサラと季節によって産地を変えているトマトにあります。
新鮮なフレッシュトマトとホールトマトを組み合わせて使っていますが、あえてフレッシュトマトの割合を多くすることで女性にも好まれる軽やかな口当たりとなっています。

”高級”ではなく”本物”の美味しさ
MASALAは本物の美味しさを追求するために厳選素材をふんだんに使用し、添加物や防腐剤の使用を控えることで、生スパイスの香りを極限まで引き出しました。
低温加圧加熱方式を用いて、通常のレトルトの倍以上時間をかけて作り、細心の注意を払いながら、職人の手による丁寧に仕上げた究極の一皿です。

美味しさの原点
それを生み出すのは、農家さんのような生産者でもあり、シェフでもあり、そして私たちのような販売者でもある。
私たち D foodsは本当の「美味しい」をお届けするため、「生産者の思い」を一つも欠かすことなく消費者にお届けすることが重要な役割だと考えています。
「食」の通販は日本ではまだまだ発展途上。
子供の頃、家族とレストランで食べたあの味。同時に思い出されるあの頃の懐かしい風景。
「すべてを余すことなくお届けしたい」。それが私たちの願いです。
MASALAを味わう
1. 食べる前に、まずはスパイスの香りを堪能
何度も試行錯誤を繰り返し、生きたスパイスの香りをそのままに閉じ込めたMASALAの香りをご堪能ください。
2. まずはスプーンで一口
カシューナッツのコクとトマトの爽やかな酸味が混ざり、そこにこだわり抜いたスパイスの香りが溶け込んだ至極の一口となるはずです。
3. カレーという枠を超え、レシピは無限大
「カレーといえばご飯と」という常識はもう時代遅れ。
MASALAのもつその香り高さと少し酸味の利いたテイストは様々な料理とマッチングすること間違いなし。
アレンジレシピ |
|
 |
ディップスタイル 簡単な料理ですが、絶妙な酸味とスパイス感がクセになる一品。
|
 |
トマトソース代わりに MASALAはカレーのジャンルを超えて、その風味はソースの代わりにも。
|
 |
カレードリア ご飯の上にMASALAを乗せて、仕上げにチーズをのせてドリア風に仕上げれば、リッチな食卓に早変わり。
|
MASALA商品詳細
●内容量:200g
●原材料:鶏肉、あらごしトマト、トマトペースト、植物油、グリルトマト、カシューナッツペースト、生クリーム、砂糖、バター、香辛料、食塩、ニンニクペースト、醗酵調味液、加糖はちみつ、しょうがペースト、チキンペースト、チキンエキス、酢酸発酵調味料、発酵乳、乳等を主要原料とする食品/乳化剤、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・乳成分・カシューナッツ・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
●栄養成分表示(1袋200gあたり):エネルギー297kcal、タンパク質10.5g、脂質20.8g、炭水化物17.7g、食塩相当量2.4g
●賞味期限期間:製造日から1年間
●保存方法:高温多湿を避けて保存してください
●発送方法:ゆうパケット、ゆうパック、ネコポス、宅急便等
※200gがおよそ一食分です。
※ご注文状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。